【口コミや評判は?】イングリードのメリット8つとデメリット3つを徹底解説!

イングリード(ENGLEAD)の基本情報

イングリード(ENGLEAD)

イングリード(ENGLEAD)の基本情報
スクール名 イングリード(ENGLEAD)
運営会社 株式会社Morrow World
スクール開校日 2020年
本社の住所 suite 605/68-70 Dixon St, Haymarket NSW 2000 オーストラリア
入会金(初期費用) 5万円(キャンペーン中は無料)
料金プラン 月額10万円
レッスン単価(最安値) 特になし
支払い方法 クレジットカード決済
レッスン方法 マンツーマンレッスン
レッスン時間 20分間
必要機器 パソコン・スマホ・ヘッドセット・Webカメラ・ZOOM(ズーム)
教材費 市販教材は有料
レッスン予約 不明
レッスンキャンセル 不明
無料体験 無料カウンセリングあり

イングリード(ENGLEAD)は、コーチングに特化した英語コーチング式の英会話スクールです。

プロのカウンセラーのサポートと目標達成のプログラムで、英語力をしっかりと伸ばすことができますよ。

「独学ではあまり効果を実感できなかった」「プロのサポートを受けながら英語を学習したい」「本気で取り組んで短期間で結果を出したい」という方にイングリード(ENGLEAD)はおすすめ!

このページではイングリード(ENGLEAD)のメリットやデメリット、受講生の口コミや評判について詳しくまとめました。

参考 イングリード(ENGLEAD)の公式サイトはこちら

イングリード(ENGLEAD)の8つのメリットを徹底解説!

イングリード(ENGLEAD)は、上記の8つのメリットを持つコーチング式の英会話スクール!

2020年の6月に始まった新しいサービスですが、今までの英会話教室とは違ったアプローチで英語学習を徹底的にサポートしてくれます。

イングリード(ENGLEAD)で本当に英語力はアップしますか?

満足度95%、英語学習相談4,000名以上の実績を持っているから安心だよ。

「効率的な学習の質」「それに対する時間」「それを継続するモチベーション」の3つを全て揃えるために、イングリード(ENGLEAD)は立ち上げられました。

イングリード(ENGLEAD)に入会する前に、他のコーチング式英会話スクールとは違うメリットをチェックしておきましょう。

1:完全オンライン特化型で来店の必要なし!

オンライン完結

コーチング式の英会話スクールって実店舗での学習ですよね?

一般的なスクールはそうだけど、イングリード(ENGLEAD)は完全オンライン特化型だよ。

イングリード(ENGLEAD)は、完全オンライン特化型の珍しいタイプのコーチング式スクールです。

現在では店舗型のスクールや格安オンライン英会話を中心に、英語のコーチングサービスを開始しています。

しかし、オンライン学習者のためだけに作られたイングリード(ENGLEAD)とは次の違いあり…。

  • 店舗型のスクールは外国人講師とのレッスンが主体で作られている
  • 格安オンライン英会話は価格重視型のサービスで従来のノウハウとは異なる

これらのスクールは、正しい英語コーチングを受講生に提供できません。

一方でイングリード(ENGLEAD)は完全オンライン型でありながらも、専属コーチが学習プランニングと日々の学習をサポートしてくれますよ。

イングリードの学習サポート

イングリードの学習サポート

最短で英語力の向上が期待できますので、今までのスクールで効果を実感できなかった方にイングリード(ENGLEAD)はおすすめです。

2:1ヵ月10万円のサブスク方式(月額定額制)を採用!

イングリードの月額定額制

※横にスクロールできます。

コーチング式英会話 受講期間
イングリード(ENGLEAD) 1ヵ月~12ヵ月と期間の制限なし
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ) 2ヵ月間
プログリット(PROGRIT) 2ヵ月間
ビズイングリッシュ(Biz English) 3ヵ月間
ENGLISH CAMPANY(イングリッシュカンパニー) 3ヵ月間
スパルタバディ(Sparta Buddy) 3ヵ月間
TORAIZ(トライズ) 12ヵ月間

多くのコーチング式英会話スクールでは、あらかじめ受講期間が決まっています。

最初に学習費用をまとめて支払う形になりますが、イングリード(ENGLEAD)は1ヵ月10万円のサブスク方式(月額定額制)を採用!

月額料金を支払って受講しますので、1ヵ月間でも12ヵ月間でも期間の制限はありません。

例えば、最初に6ヵ月間の目標を決めてイングリード(ENGLEAD)に入会したとしても、4ヵ月間で達成すればやめられますね。

契約期間を決めずに1ヵ月10万円を支払って英語の学習を継続できるのは、イングリード(ENGLEAD)の大きなメリットです。

以下では、イングリード(ENGLEAD)の受講期間別の具体的なモデルケースをまとめてみました。

※横にスクロールできます。

イングリードの受講期間 向いている人の特徴
1ヵ月受講 外国人の上司が着任して来月までに英語を何とかしたい
3ヵ月受講 取引先とのやり取りで英語のコミュニケーションが必要になった
6ヵ月受講 英語でミーティングやプレゼンに参加してキャリアアップしたい
12ヵ月受講 英語を駆使して海外や外資系企業に転職してキャリアアップしたい

自分の目標に合わせて必要な期間だけ受講すれば良いので、イングリード(ENGLEAD)は気軽に始められるのではないでしょうか。

※オンライン英会話で目標を立てた方が良い理由はこちら!

オンライン英会話で目標を立てた方が良い理由!正しい立て方4つはこれだ!
オンライン英会話のレッスンで伸び悩んでいる方はいませんか?そのような人は英語学習の道筋が決まっていないからです。スキルアップを目指すには目標設定が大事ですので、正しい目標の立て方をこちらのページで確認してみてください。

3:100名限定で入会金無料キャンペーンを実施!

コーチング式の英会話教室って入会金が高いですよね…。

そうだね。イングリード(ENGLEAD)も5万円の入会金が必要だけど、今は無料キャンペーンが実施されているよ。

※横にスクロールできます。

コーチング式英会話 入会金
イングリード(ENGLEAD) 5万円(キャンペーンで無料)
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ) 5万円
ENGLISH CAMPANY(イングリッシュカンパニー) 5万円
TORAIZ(トライズ) 5万円
ALUGO(アルーゴ) 5万円
プログリット(PROGRIT) 5万円
スパルタバディ(Sparta Buddy) 2万円
プレゼンス(PRESENCE) 無料

上記の比較表を見ればわかる通り、多くのコーチング式英会話スクールでは入会金が必要です。

イングリード(ENGLEAD)も例外ではなく5万円の入会金が必要ですが、今現在では無料キャンペーンが行われていますよ。

イングリード(ENGLEAD)の入会金無料キャンペーン

イングリード(ENGLEAD)の入会金無料キャンペーン

先着100枚様に限り、イングリード(ENGLEAD)の入会金の5万円が無料です。

早くイングリード(ENGLEAD)に入会すれば、金銭的な負担を抑えて英語の学習をスタートできます。

イングリード(ENGLEAD)の公式サイトでは、「入会金無料キャンペーンは○月○日まで」と記載されていません。

予告なく終了する可能性がありますので、英語コーチングサービスを受けたい方はなるべく早めに申し込みましょう。

4:無料カウンセリングで個人に合うカリキュラムを作成!

※横にスクロールできます。

イングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリング
①自己紹介(5分) 最初に記入したカウンセリングシートを元に英語経験のヒアリング
②英語学習の目的(10分) 英語を勉強する理由や目的のヒアリングでカリキュラムの作成
③英語力解析テスト(15分) 単語テストや英文法テスト、スピーキングテストを受ける
④フィードバック(10分) テストの結果に対するフィードバックやCEFRのスコアの表示
⑤学習方法の相談(10分) 自分の英語力を細かく数値化して今後の学習方法の相談に乗ってくれる
⑥サービス紹介(10分) イングリード(ENGLEAD)の特徴やカリキュラムの内容の紹介

イングリード(ENGLEAD)では、最初に上記の流れで無料カウンセリングを受けます。

無料カウンセリングで個人に合うカリキュラムを作成してくれるのは、コーチング式のイングリード(ENGLEAD)と一般的なオンライン英会話の違いですね。

※カウンセリングOKのオンライン英会話のメリットはこちら!

カウンセリングOKのオンライン英会話のメリット4つとおすすめのスクール3選!
オンライン英会話の中には、カウンセリングが用意されたスクールがあります。今後の学習サポートやレベルチェック、講師の選び方のアドバイスをしてくれるのが魅力的ですね。限られたスクールのみのサービスですので、カウンセリングが受けられるオンライン英会話を幾つか見ていきましょう。

イングリード(ENGLEAD)の英語力解析テストでは、ヨーロッパ諸国で使われる英語レベルの指標であるCEFR(セファール)のスコアがわかります。

CEFR(セファール)のスコア別の指標がどうなっているのか簡単に見ていきましょう。

※横にスクロールできます。

CEFRのスコア 英語力 レベルの指標
A1 基礎段階の言語使用者 初級レベル
A2 基礎段階の言語使用者 初中級レベル
B1 自立した言語使用者 中級者レベル
B2 自立した言語使用者 中上級者レベル
C1 熟練した言語使用者 上級者レベル
C2 熟練した言語使用者 ネイティブレベル

CEFR(セファール)は本質的な英語力を正確に測ることができますので、コーチングスクールのイングリード(ENGLEAD)で使われているのは納得です。

5:外国人講師とのオンラインレッスンでアウトプットできる!

英語のアウトプット

イングリード(ENGLEAD)にオンラインレッスンはありますか?

もちろん外国人講師とZOOM(ズーム)を使ってレッスンを受けられるよ。

イングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリングが終わってカリキュラムを作成した後は、専属コーチのマンツーマンサポートを受けながら外国人講師とZOOM(ズーム)でオンラインレッスンを受けていきます。

※ZOOM(ズーム)でオンライン英会話のレッスンを受けるメリットはこちら!

ZOOMを使ってレッスンを受けられるオンライン英会話4選!
Web会議システムのZOOMを使ったオンライン英会話は増えています。Skype(スカイプ)とは違い、別のソフトを使わなくても音声の録音ができるのが大きな強みです。どのオンライン英会話でZOOMを使ってレッスンを受講できるのか見ていきましょう。

一般的なオンライン英会話と同じで、イングリード(ENGLEAD)でもオンラインレッスンで積極的にアウトプットできる仕組み!

イングリード(ENGLEAD)のマンツーマンのオンラインレッスンには次の4つの特徴があります。

  • 1回25分間のレッスンで月8コマのペースで継続する
  • マンツーマンなので自分のレベルに合わせた授業を受けられる
  • 徹底的な話すトレーニングでスピーキング力の向上を目指す
  • 個人の希望に合わせて学習内容をアレンジメントできる

イングリード(ENGLEAD)を運営する会社はフィリピンへ日本人留学生を送客する留学エージェントを行っていたため、在籍している講師はフィリピン人です。

ネイティブ講師と受講できるオンライン英会話とは違いますが、イングリード(ENGLEAD)の講師はカリキュラムに沿った指導研修を受けていますので、質に関しては全く問題ありません。

6:日本人の専属コーチからチャットツールを使ったコーチングが受けられる!

オンラインデイリーコーチング

イングリード(ENGLEAD)の英語学習サポート
初回の無料カウンセリング 一人ひとりに合うカリキュラムを作成する
オンラインカウンセリング ウィークリーチェックテストやカリキュラムの修正を行う
オンラインデイリーコーチング チャットツールで英語学習のアドバイスを受けられる

イングリード(ENGLEAD)の英語学習サポートは、外国人講師とのオンラインレッスンを除くと上記の3つがメイン!

週に1回のオンラインカウンセリングと日々のオンラインデイリーコーチングにより、効率良く英語学習を進められますよ。

担当してくれるのは日本人の専属コーチですので、「日本語で上手く伝えられない…」といった心配はありません。

ここでは、イングリード(ENGLEAD)のオンラインデイリーコーチングの特徴を簡単に解説していきます。

  • チャットツールを使ったコミュニケーションで回数は無制限でOK
  • レッスンや学習方法が正しく実践できているのか確認する
  • 毎日の学習達成度の確認と具体的な学習アドバイスを受けられる
  • 英語の学習に関する疑問点や悩みを相談から解決できる

イングリード(ENGLEAD)の全てのコーチは海外就労経験者ですので、海外で英語を使える喜びや楽しさを知っています。

イングリード(ENGLEAD)のモチベーションの維持

イングリード(ENGLEAD)のモチベーションの維持

オンラインデイリーコーチングでは単純に英語学習のアドバイスをするだけではなく、モチベーションの維持の観点からもコーチングを提供してくれるのです。

「独学で英語の勉強を始めたけど、やる気がどうしても出ない…」と悩んでいる方は、コーチングスクールのイングリード(ENGLEAD)を利用してみてはいかがでしょうか。

7:スマートフォンのアプリで簡単に学習管理ができる!

イングリード(ENGLEAD)はスマホアプリでレッスンを受けられますか?

レッスンやカウンセリングはZOOM(ズーム)だけど、学習管理はアプリで済ませられるよ。

イングリード(ENGLEAD)の学習管理システム
学習進捗アプリ スマホアプリで日々の学習進捗状況を可視化できる
LINE(ライン) 学習内容のアドバイスやフィードバックを受けられる
マイページ テストの結果などのデータをいつでも自由に閲覧できる
ビデオツール ビデオ通話で具体的なアドバイスやフォローをしてくれる

イングリード(ENGLEAD)では、上記の4つのシステムで英語学習を管理しています。

中でも、スマホアプリを使って日々の英語学習の管理を簡単にできるのはイングリード(ENGLEAD)のメリットです。

イングリード(ENGLEAD)のアプリに学習を記録し、進捗状況や達成度を可視化してスケジュールを調整したり、アプリ内の報告で専属コーチから学習フィードバックを受けたりできます。

イングリード(ENGLEAD)のスマホアプリ

イングリード(ENGLEAD)のスマホアプリ

「目標まであとどのくらいなのか?」「今現状で何が足りていないのか?」といった点をチェックすれば、より効率良く英語の学習を継続できるでしょう。

8:月1回のプログレステストで英語レベルの伸びを確認できる!

イングリード(ENGLEAD)のプログレステストについて
  • 外部オンラインテストシステムのVERSANTを月1回のペースで受講する
  • スピーキングに特化したテストで使える英語を手に入れられる
  • 英語レベルの伸びを定期的にチェック・分析して学習の進捗を可視化する
  • テスト結果に応じて翌月のカリキュラムを作成したり修正したりする

イングリード(ENGLEAD)では、1ヵ月に1回のペースでプログレステスト(英語習熟度テスト)を受験します。

プログレステスト(英語習熟度テスト)には上記の4つの特徴あり!

広く認められた世界標準のテストで英語レベルの伸びを確認できるだけではなく、結果に応じてカリキュラムの作成や修正ができますよ。

自分の今の弱点を知るためにも、イングリード(ENGLEAD)のプログレステスト(英語習熟度テスト)を忘れずに受験しましょう。

参考 イングリード(ENGLEAD)の公式サイトはこちら

イングリード(ENGLEAD)の3つのデメリット…

他のオンライン英会話やコーチング式英会話スクールと比較してみると、イングリード(ENGLEAD)には上記の3つのデメリットあり…。

イングリード(ENGLEAD)の受講生の満足度は非常に高いのですが、見劣りする部分はいくつかあります。

イングリード(ENGLEAD)の何が良くないのか、入会する前にきちんと押さえておいてください。

1:格安のオンライン英会話と比べると料金が高い…

イングリード(ENGLEAD)の一番のデメリットは何ですか?

それは格安のオンライン英会話よりも料金が高いところだね。

※横にスクロールできます。

英会話スクール 1ヵ月当たりの料金
DMM英会話 毎日1レッスンで月額6,480円
NativeCamp(ネイティブキャンプ) レッスン受け放題で月額6,480円
Bizmates(ビズメイツ) 毎日1レッスンで月額12,000円
eigox(エイゴックス) 毎日1レッスンで月額5,800円~月額15,800円
イングリード(ENGLEAD) 期間無制限で月額10万円

上記の比較表を見ればわかる通り、イングリード(ENGLEAD)は格安のオンライン英会話と比べると料金が高くなっています。

「費用をできる限り抑えて英語を学習したい」と考えている方にイングリード(ENGLEAD)は不向きですね。

イングリード(ENGLEAD)はオンラインレッスンと英語コーチングを受けられる代わりに、毎月10万円の費用を支払わないといけません。

つまり、オンライン英会話で自分の力で英語を学習していくのか、イングリード(ENGLEAD)で専属コーチによるサポートを受けるのか決める必要があります。

「自分にはコーチングは必要ないかな~」という方は、オンライン英会話のDMM英会話を選びましょう。

DMM英会話は月額6,480円で毎日1回25分間の実践的なレッスンを受けられますので、まずは2回の無料体験で試してみてください。

参考 DMM英会話の公式サイトはこちら

【口コミや評判はどう?】DMM英会話のメリット・デメリットを全解説!
DMM英会話は大手のオンライン英会話スクールです。在籍している講師の数やカリキュラムの豊富さなど、たくさんの強みやメリットがあります。DMM英会話に入会しようか迷っている方は、口コミや評判についてチェックしておきましょう。

2:在籍している講師や専属コーチの人数が少ない…

※横にスクロールできます。

英会話スクール 在籍している講師の人数
NativeCamp(ネイティブキャンプ) 11,000名以上
DMM英会話 6,500名以上
レアジョブ 4,500名以上
イングリード(ENGLEAD) 数十名程度

他のオンライン英会話と比較してみると、イングリード(ENGLEAD)は在籍している講師の人数が少ないのがデメリット…。

しかも、イングリード(ENGLEAD)に在籍している全ての講師の情報を公式サイトで閲覧することはできません。

英語学習をサポートしてくれる専属のコーチも、人数はかなり少ないですね。

イングリード(ENGLEAD)の専属コーチ

イングリード(ENGLEAD)の専属コーチ

そこで、色々な講師とレッスンを受けて英語の引き出しを増やしたい方には、イングリード(ENGLEAD)ではなくNativeCamp(ネイティブキャンプ)がおすすめ!

NativeCamp(ネイティブキャンプ)には、フィリピン人講師やネイティブ講師を含む11,000名以上の先生が在籍しています。

自分と相性の良い講師は絶対に見つけられますので、NativeCamp(ネイティブキャンプ)も選択肢の一つに加えてみましょう。

参考 NativeCamp(ネイティブキャンプ)の公式サイトはこちら

【口コミや評判はどう?】NativeCamp(ネイティブキャンプ)のメリット・デメリットを全解説!
NativeCamp(ネイティブキャンプ)は、レッスン無制限のオンライン英会話です。何回受講しても月額6,480円というメリットに惹かれて、入会する方は増えました。ここではNativeCamp(ネイティブキャンプ)の口コミや評判も紹介していますので、無料トライアルを受ける前に要チェックです。

3:ネイティブ講師と実践的なコミュニケーションは取れない…

僕はアメリカ人やイギリス人の講師とレッスンを受けたいです。

イングリード(ENGLEAD)にはフィリピン人の講師しか在籍していないから君には向いていないかも…。

上記の項目でも軽く解説しましたが、イングリード(ENGLEAD)にネイティブ講師は在籍していません。

アメリカ人やイギリス人の講師と実践的なコミュニケーションを取りたい方にイングリード(ENGLEAD)は不向きです。

ネイティブスピーカーと発音矯正のレッスンを受けたい方は、下記のページで紹介しているオンライン英会話に入会してみてください。

ネイティブ講師のオンライン英会話のメリット3つとおすすめのスクール4選!
「正しい英語の発音を身に付けたい!」という方には、ネイティブ講師が在籍しているオンライン英会話がおすすめです。アメリカ人やイギリス人などのネイティブスピーカーとレッスンを受けることができますので、スクール選びの参考にしてみてください。

イングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリングに登録するまでの流れ!

イングリード(ENGLEAD)ではオンラインレッスンや英語コーチングを始める前に、無料カウンセリングを受ける形になります。

以下では、イングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリングに登録するまでの流れを画像付きでわかりやすくまとめてみました。

 

①イングリード(ENGLEAD)の公式サイトにアクセスし、「まずは無料カウンセリング」のボタンをクリックする

イングリードへの申し込み

 

②お申し込みフォームに「名前」「メールアドレス」「電話番号」「お住まいの場所」を入力する

イングリードへの申し込み

 

③カウンセリング希望日時を入力し、問題なければ「送信」をクリックして完了

イングリードへの申し込み

 

イングリード(ENGLEAD)への申し込みが終わると、スクールから登録のアドレスにメールが届けられます。

無料カウンセリングの日時が決まったら、ZOOM(ズーム)を開いて日本人の専属コーチとカウンセリングを受けましょう。

参考 イングリード(ENGLEAD)の公式サイトはこちら

イングリード(ENGLEAD)の解約方法について解説!

イングリード(ENGLEAD)の解約方法

イングリード(ENGLEAD)の解約方法は難しいですか?

毎月の更新日の10日前に申し出るだけだから簡単だよ。

「コーチング式の英会話スクールは解約しづらいのでは?」とイメージしている方はいませんか?

しかし、イングリード(ENGLEAD)の解約方法はとても簡単!

契約期間は特に決められていませんので、自分の好きなタイミングで毎月の更新日の10日前に申し出るだけでOKですよ。

例えば、10月10日からイングリード(ENGLEAD)の英語コーチングをスタートした方は、11月1日までに解約の連絡をすれば退会できます。

解約の申請に関しては、「電話」「メール」「チャット」など何でも大丈夫です。

もちろん、イングリード(ENGLEAD)は解約金や違約金が不要ですので安心してください。

イングリード(ENGLEAD)の口コミや評判はどう?

イングリード(ENGLEAD)の口コミや評判

イングリード(ENGLEAD)の評判はどうですか?

良い口コミと悪い口コミの両方があるね。

このページでは、イングリード(ENGLEAD)の受講生の口コミや評判の情報をいくつか紹介していきます。

イングリード(ENGLEAD)の良い口コミや評判

他のコーチング式英会話スクールよりも料金が安かったので、イングリード(ENGLEAD)を選びました。入会金無料キャンペーンを加味すると、イングリード(ENGLEAD)は某スクールの半額で受講できます。月額制の料金プランでいつでも自由にやめられるのが良いところですね。

イングリード(ENGLEAD)は、自分の向き不向きに対して柔軟に対応してくれます。自分の長所を伸ばしながらも、短所を克服する英語コーチングをしてくださいました。これだけの手厚いサポートで1ヵ月10万円のイングリード(ENGLEAD)は格安なのではないでしょうか。

新しく始まったサービスの中でも英語指導がしっかりとしていそうだったので、イングリード(ENGLEAD)の無料体験を受けてみました。コーチのサポートが手厚くて本入会したのですが、普段から仕事が忙しいビジネスパーソン向きだと思います。1日に2時間くらいの学習時間を確保できるのであれば、イングリード(ENGLEAD)の継続は難しくありません。

イングリード(ENGLEAD)の英語コーチングを通して、勉強することの楽しさを実感できました。学生時代はとにかく英語の授業が辛かったのですが、イングリード(ENGLEAD)のチャットでのサポートやオンラインレッスンは楽しみで仕方ありません。担当の専属コーチは、モチベーションを維持するサポートもしてくれますよ。

僕は大手のコーチング式英会話教室を解約しました。それは更に良さそうなイングリード(ENGLEAD)を見つけたからです。一言で言うならば、イングリード(ENGLEAD)は始めやすく続けやすいスクール!自分のペースで英語を学習し、目標まで一歩ずつステップアップできます。

初回のイングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリングでは、「自分の英語レベルを数値化できた」「どんな学習が効率的なのか把握できた」という2つを理解できました。学習のロードマップを無料で提供してくれますので、カウンセリングだけでも受講する価値はありますね。

イングリード(ENGLEAD)の悪い口コミや評判

毎日LINEによるチャットで学習のサポートをしてくれるのは素晴らしいと思います。しかし、イングリード(ENGLEAD)は外国人講師とのオンラインレッスンは月に8回しかありません。とにかく英語をアウトプットしたい人には向きなスクールですね。
とりあえず2ヵ月間に渡ってイングリード(ENGLEAD)を受講してみました。担当のコーチや外国人講師は優しい人ばかりでしたが、劇的な英語力のアップはできていません。自習時間が短いのが理由かもしれませんが、もっと変化が出ると思っていたのでショックです。
大手のコーチング式英会話スクールと比べればイングリード(ENGLEAD)は安いね。だけど格安のオンライン英会話に慣れていると、「ちょっと負担が大きいな~」と感じるかも…。

まとめ

イングリード(ENGLEAD)のメリットやデメリット、口コミの評判についておわかり頂けましたか?

自分のレベルがわかる英語力診断とプロによる的確な学習アドバイスで、英語力のアップが期待できる完全オンライン完結型のスクールです。

月額10万円のサブスクで利用できる点も優れていますので、まずはイングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリングに申し込んでみてください。

参考 イングリード(ENGLEAD)の公式サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました