【口コミや評判は?】オリジン英会話のメリット6つとデメリット4つを徹底解説!

※本ページはプロモーションが含まれています

オリジン英会話の基本情報

オリジン英会話

オリジン英会話の基本情報
スクール名 オリジン英会話
運営会社 INTERLINE株式会社
スクール開校日 2013年6月1日
本社の住所 東京都大田区大森北1丁目1番5号 YK-16ビル2F
入会金(初期費用) 0円
料金プラン 1ヵ月契約:15,000円
3ヵ月契約:45,000円
レッスン単価(最安値) 750円
支払い方法 Paypal(クレジットカード対応)・銀行振込
レッスン方法 マンツーマンレッスン
レッスン時間 20分間
必要機器 パソコン・スマホ・ヘッドセット・WEBカメラ・独自ソフト
教材費 オリジナルテキストは無料(市販テキスト使用時は実費)
レッスン予約 時間固定制のため規定なし
レッスンキャンセル 時間固定制のため規定なし(欠席扱い)
無料体験 1回のレッスン

オリジン英会話は、確かな講師陣が英会話力向上を徹底サポートしてくれるオンライン英会話です。

お子さんや社会人、専業主婦まで様々な年齢の方がレッスンを受けていますよ。

自分のレベルや目的に合わせて外国人講師と英語を学習したい方にオリジン英会話はおすすめ!

この記事ではオリジン英会話のメリットやデメリット、実際に受講した生徒の口コミや評判をまとめました。

参考 オリジン英会話の公式サイトはこちら

※横にスクロールできます。

おすすめのオンライン英会話TOP3!
スクール名 公式サイト 月額料金 講師の人数 無料体験 おすすめ度
1位:DMM英会話 公式サイト 月額6,980円
(毎日1レッスン)
10,000名以上 72時間受け放題 ★★★★★
2位:ネイティブキャンプ(NativeCamp) 公式サイト 月額6,480円
(無制限レッスン)
11,000名以上 7日間無料トライアル ★★★★☆
3位:Bizmates(ビズメイツ) 公式サイト 月額14,850円
(毎日1レッスン)
2,100名以上 レッスン1回+FB ★★★★☆

オンライン英会話のオリジン英会話のメリット6つを徹底解説!

オリジン英会話は、無料通話ソフトのSkypeではなく専用のソフトで受講できるオンライン英会話スクール!

小さなお子様から主婦、ビジネスマンに至るまで幅広い年齢層の方がオリジン英会話で英語を勉強しています。

オリジン英会話は本当に安心して受講できるスクールなんですか?

個人だけじゃなくて法人も利用しているオンライン英会話だから安心だよ。

オンライン英会話の選び方で迷っている方は、オリジン英会話のメリットについて詳しく見ていきましょう。

1:シンプルな2種類の料金プランから選択OK!

オリジン英会話は月額制のオンライン英会話ですか?

そうだね。次の2種類の料金プランしかないからシンプルでわかりやすいよ。

オリジン英会話の料金プラン レッスンの回数 料金
1ヵ月契約 1週間に5回 15,000円
3ヵ月契約 1週間に5回 45,000円

オリジン英会話の料金プランは、1ヵ月契約と3ヵ月契約の2種類だけ!

ポイント制のオンライン英会話チケット回数制のオンライン英会話に入会し、「たくさんのプランがあって迷ってしまうな~」と悩んでいる方はいませんか?

しかし、オリジン英会話は2つから選んで1週間に5回のレッスンを受けるだけですので、とてもわかりやすいですよ。

どちらの料金プランも二人でシェアできるシステムですので、親子で受講できるオンライン英会話をお探しの方にも向いています。

オリジン英会話の料金案内

オリジン英会話の料金案内

オリジン英会話のアカウントを別々で用意して違うレッスンを受ける形になるため、混乱する心配はありません。

2:Skype(スカイプ)ではなく授業専用ソフトを採用!

Skype(スカイプ)

レッスンで使うソフト オリジン英会話の授業専用ソフト Skype(スカイプ)
ビデオチャット
録画機能
画像共有
ウェブ共有
対応OS Windows IE(xp/7/8)のみ WindowsやMacなど

一般的なオンライン英会話は、無料通話ソフトのSkype(スカイプ)をダウンロード&インストールして受講する形になります。

※オンライン英会話のレッスンで準備するものはこちら!

オンライン英会話のレッスンで準備するもの!必要なものを徹底解説!
オンライン英会話のレッスンを受ける前に、準備するものはいくつかあります。そのアイテムとは、「パソコンorスマホ」「Skype(スカイプ)」「ヘッドセット」「WEBカメラ」の4つですね。何が必要なのか分からない方は、こちらのページを参考にしてみてください。

一方でオリジン英会話はSkype(スカイプ)ではなく、オンライン授業用として開発された専用のソフトでレッスンを受ける仕組みです。

以下では、オリジン英会話で採用されている授業専用ソフトのメリットをいくつか挙げてみました。

  • Skypeと同じように相手の顔を見ながらコミュニケーションが取れる
  • テレビ電話用のソフトとは比較にならないほど家庭教師の感覚で受講できる
  • テキストを共有してペンで書きながらの双方向のレッスンが可能
  • 授業を録画してパソコンやスマホ、タブレットで閲覧できる

Skypeよりも機能性に特化したソフトで快適に受講できますので、オリジン英会話のレッスンは学習効率が高いですね。

3:1回のレッスン時間が20分間と短い!

オンライン英会話って1回のレッスン時間は20分間ですよね?

多くのスクールはそうだけど、オリジン英会話は1回のレッスン時間が20分間と短めに設定されているよ。

オンライン英会話 1回のレッスン時間
オリジン英会話 20分間
DMM英会話 25分間
NativeCamp(ネイティブキャンプ) 25分間
Bizmates(ビズメイツ) 25分間
eigox(エイゴックス) 25分間

現在では50分レッスンOKのオンライン英会話がありますが、基本的に多くのスクールでは25分間と設定されています。

しかし、オリジン英会話は1回のレッスンが20分間ですので、「あまり長い時間に渡って英語を話すのは疲れる…」という方にもおすすめ!

お仕事で忙しい方も、職場の休憩時間やちょっとしたスキマ時間にレッスンを受けて英語を勉強できます。

1レッスンが20分のオンライン英会話はかなり貴重ですので、オリジン英会話に入会してみてはいかがでしょうか。

4:マンツーマンレッスンを録画して効率良く復習できる!

レッスンの録画

上記でも軽く解説しましたが、オリジン英会話の授業専用ソフトは録画機能が用意されています。

オリジン英会話の講師と受講したマンツーマンレッスンを録画し、後でパソコンやスマホで閲覧して効率良く復習OK!

オンライン英会話のレッスンを録音するに当たり、次の4つのメリットがあります。

  • 授業で習ったボキャブラリーやフレーズを再確認できる
  • 自分が話している英語を聞いて発音矯正ができる
  • 講師が何を話していたのか振り返ることができる
  • 自分の今後の改善点や欠点を把握できる

Skype(スカイプ)でもレッスンの録音はできますが、フリーソフトをダウンロードしないといけません。

オリジン英会話の授業専用ソフトはレッスンの録画機能が標準で搭載されていますので、面倒な手間なく録音して復習ができますよ。

※オンライン英会話のレッスンを受けた後に復習すべき理由はこちら!

オンライン英会話のレッスン後に復習すべき4つの理由と効果的なやり方6つ!
オンライン英会話は、ただレッスンを受け続ければ良いわけではありません。レッスンを受講し終わった後の復習がかなり大事ですよ。ここでは英語の学習で復習すべき理由と、効果的な復習のやり方について詳しくまとめました。

5:毎レッスンで講師が固定される担任制を採用!

外国人講師

オンライン英会話って毎日レッスンを予約しないといけないのが大変ですよね~。

そうだね。だけどオリジン英会話は講師担任制が採用されているよ。

一般的なオンライン英会話はレッスンを受ける前に、担当の講師や時間帯を選んで予約する形になります。

しかし、オリジン英会話は講師担任制のシステムが採用されていますので、毎レッスンで同じ先生が授業を担当してくれるのです。

1ヵ月間に渡って時間や担当の講師が固定されるため、レッスンの予約が必要ありません。

自分の英語力や弱点を講師が把握して質の高いレッスンを提供してくれるのも、担任制のオンライン英会話のメリットですね。

※オリジン英会話以外の担任制のオンライン英会話スクールはこちら!

講師担任制や専任制のオンライン英会話のメリット5つとおすすめのスクール4選!
決まった先生とレッスンを受け続けたい方には、講師担任制や専任制のオンライン英会話がおすすめです。毎回同じ先生にすることで、自分に合うレッスンを提供してくれますよ。ここでは、講師担任制や専任制のオンライン英会話を4つ紹介していますので、スクール選びの参考にしてみてください。

また、オリジン英会話は講師担任制を取り入れるだけではなく、下記のように講師の採用プロセスやトレーニングにも力を入れています。

オリジン英会話の講師の採用プロセスやトレーニング
①書類審査 英語及び教育学科卒業者や英語圏大学卒業者、教員ライセンス保持者など
②面接審査 プロ意識の確認や指導力・コミュニケーションスキルの確認
③1次トレーニング レッスンのシミュレーションで再度評価を行う
④採用 採用された後にレッスンの各種研修を実施する
⑤教材研究 新しい教材や教育方法に関する研究を実施する
⑥マナー教育 受講生が楽しく英語力を身につけられるための訓練を行う
⑦シミュレーション授業 レッスン方法の改善と評価をするシミュレーションを行う
⑧更なる教育 英文法や英語の発音、アクセントに関する教育を行う

「オンライン英会話の講師の質は低いのでは…」と不安を抱えている方はいますが、オリジン英会話なら大丈夫です。

6:個人のレベルに合わせた様々な教材で学習OK!

オリジン英会話の教材

授業で使うテキスト 教材のレベル 対象者
Lets go 1 3rd Edition レベル2 小学生・初心者
English time4 レベル3 小学生・初心者
Super Kids 3 レベル3 小学生・初心者
Tree or Three レベル3 小学生・初心者
Start Reading 3 レベル3 小学生・初心者
Interactive Science Reading book2 レベル3 小学生・初心者
interchange レベル4 小学生・中学生
Journeys Around the World レベル5 小・中・高校生
Global Links レベル7 大学生・大人
New Insights into Business レベル7 大学生・大人

オリジン英会話では上記のように、受講生のレベルに合わせた様々な教材を使って学習できます。

市販教材は自費で購入する必要がありますが、自分の英語力や目標に合う勉強を継続できるわけです。

また、オリジン英会話はテキストを使った学習に加えて、独自に生徒の作文をチェックして返信してくれるライティングや添削の指導も取り入れています。

リスニングやスピーキングに加えてライティング力のアップを目指している方は、オリジン英会話の添削指導を受けましょう。

※こちらのページでも英文の添削におすすめのオンライン英会話を紹介しています。

英文の添削でオンライン英会話を利用する3つのメリットとおすすめのスクール3選!
英文の添削のレッスンは、Skypeを使ったオンライン英会話スクールで受けられます。自分で書いた日記を担当の講師に見せて、文法のチェックをしてもらうだけでOKです。どのスクールで英文の添削指導を受けられるのか、選び方の参考にしてみてください。

オリジン英会話への入会前に押さえておきたい4つのデメリット…

オリジン英会話のデメリット4つ…
  • 1レッスン当たりの料金はそこまで安くない(1回750円~)
  • 在籍している講師の人数がかなり少ない
  • 相性の合う講師が見つからないと担任制の良さを活かせない
  • オリジナルテキストを使ったレッスンには期待できない

講師担任制や先生の品質の高さが魅力的なオリジン英会話ですが、上記の4つのデメリットあり…。

「格安の料金で色々な先生から英語を教わりたい!」と考えている方にオリジン英会話は向いていません。

マイナーなオンライン英会話には倒産や閉鎖のリスクがありますので、オリジン英会話ではなくDMM英会話がおすすめです。

DMM英会話は1レッスン当たり161円~と料金の安さに加えて、10,000名を超える講師と受講できます。

日常会話からビジネス英会話まで幅広いカリキュラムで学べますので、まずはDMM英会話で無料体験レッスンを受けてみてください。

参考 DMM英会話の公式サイトはこちら

【口コミや評判はどう?】DMM英会話のメリット・デメリットを全解説!
DMM英会話は大手のオンライン英会話スクールです。在籍している講師の数やカリキュラムの豊富さなど、たくさんの強みやメリットがあります。DMM英会話に入会しようか迷っている方は、口コミや評判についてチェックしておきましょう。

オリジン英会話の口コミや評判はどう?

口コミ

オリジン英会話に入会したいのですが、他の人の評価が気になります…。

良い口コミと悪い口コミの両方があるから、オリジン英会話の評判をチェックしておこう!

このページでは、オリジン英会話のレッスンを受けたユーザーの口コミや評判の情報をまとめてみました。

オリジン英会話の良い口コミや評判

講師担任制のスクールを探していたので、私はオリジン英会話に入会しました。あらかじめ受講する曜日や時間帯が決まっていますので、DMM英会話の自動予約システムよりも遥かに楽です。レッスンを継続して講師と仲良くなれば、更に楽しく英語を学べる気がします。

初回のオリジン英会話の無料体験では、スクールが用意してくれたテキストを使うことができました。フリーペンで先生がスペリングを画面上に書き込み、共有しながらレッスンを受けられる専用のソフトは便利です。Skype(スカイプ)を使わないオンライン英会話も捨てたものではありません。
今まで受講してきたスクールの中でも、オリジン英会話はサポート体制が優れています。1日に20分間のマンツーマンレッスンに加えて、ライティング指導もしてくれるのは本当に嬉しい!オリジン英会話の授業のお陰で、TOEICのスコアを大幅に伸ばすことができました。

オリジン英会話の悪い口コミや評判

オリジン英会話では自分だけのカリキュラムを作成し、英語の学習を継続できるところが気に入っています。マニュアル化されたオンライン英会話とは違いますが、オリジナルテキストがないのが残念です。基本的には市販の教材に沿ってレッスンを受講する形になりますので、オリジン英会話独自の授業を受けるのは難しいかもしれません。
入会した後に気付いたのですが、オリジン英会話はキャンセル制度がないのが微妙です。あらかじめスケジュールが決まっているので仕方がないものの、レッスンを受講しないと欠席扱いになります。予定が変化しやすいビジネスマンはオリジン英会話に向かないですね。
知名度の高いオンライン英会話と比較してみると、オリジン英会話は料金に魅力がありません。1ヵ月15,000円とは言っても受講回数は約20回ですので、1回当たり750円もかかります。ネイティブスピーカーに教えてもらえるのであればまだしも、フィリピン人の講師が主体なので割高です。

まとめ

講師担任制を採用したり独自の授業専用ソフトを用意したりと、オリジン英会話は他のスクールにない魅力がたくさんあります。

「パソコン」「ヘッドセット」「Webカメラ」さえ持っていれば今すぐにでも受講OK!

受講生からの口コミの評判も良好ですので、是非一度オリジン英会話に入会してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました