目次
eサラダの基本情報

| eサラダの基本情報 | |
|---|---|
| スクール名 | eサラダ | 
| 運営会社 | 株式会社エムティーアイ | 
| スクール開校日 | 不明 | 
| 本社の住所 | 東京都新宿区西新宿3-20-3東京オペラシティタワー35階 | 
| 入会金(初期費用) | 無料 | 
| 料金プラン | ベーシックコース:月額500円 英会話コース:月額2,000円 一括コース:月額2,500円 ビジネスコース:月額6,800円  | 
| レッスン単価(最安値) | 272円 | 
| 支払い方法 | クレジットカード決済・キャリア決済 | 
| レッスン方法 | マンツーマンレッスン | 
| レッスン時間 | 25分間 | 
| 必要機器 | パソコン・スマホ・ヘッドセット・Webカメラ・Skype | 
| 教材費 | オリジナルテキストは無料(市販教材は有料) | 
| レッスン予約 | レッスンスタートの30分前まで | 
| レッスンキャンセル | レッスンスタートの60分前まで | 
| 無料体験 | 1回の無料体験レッスンあり! | 
※横にスクロールできます。
| スクール名 | 公式サイト | 月額料金 | 講師の人数 | 無料体験 | おすすめ度 | 
|---|---|---|---|---|---|
1位:DMM英会話![]()  | 
公式サイト | 月額6,980円 (毎日1レッスン)  | 
10,000名以上 | 72時間受け放題 | ★★★★★ | 
2位:ネイティブキャンプ(NativeCamp)![]()  | 
公式サイト | 月額6,480円 (無制限レッスン)  | 
11,000名以上 | 7日間無料トライアル | ★★★★☆ | 
3位:Bizmates(ビズメイツ)![]()  | 
公式サイト | 月額14,850円 (毎日1レッスン)  | 
2,100名以上 | レッスン1回+FB | ★★★★☆ | 
オンライン英会話のeサラダの特徴をまとめてみた

あまり聞いたことがないのですが、eサラダはどのようなオンライン英会話ですか?

「スマホでワンコイン英会話」がeサラダのキャッチフレーズだね。月額500円から利用できるのは嬉しいポイントだよ。
eサラダは、上記の4つの強みを持ち合わせているオンライン英会話!
月額500円と格安の料金でレッスンを受けられることで、eサラダは注目を集めています。
ただでさえ料金が安いのがオンライン英会話の魅力的なポイントで、通学型の英会話教室から乗り換えている方は少なくありません。
eサラダは月額料金が最安値のオンライン英会話ですので、「英語の学習にかかる料金を徹底的に抑えたい」「スマホやタブレットで場所を選ばずに受講したい」という方におすすめです。
このページでは、他のオンライン英会話とは違うeサラダの魅力について詳しく解説していきます。
複数の料金プランから自由に選択OK!


本当にeサラダは月額500円という安さでオンライン英会話のレッスンを受けられるんですか?

複数の料金プランがあるけど、最も安いのは1回のレッスンと動画授業が無制限の月額500円のコースだね。
| 料金プラン | チケットの枚数 | 1ヵ月の料金 | レッスンの単価 | 
|---|---|---|---|
| ベーシックコース | 毎月1枚のチケット | 月額500円 | 1回当たり500円 | 
| 英会話コース | 毎月5枚のチケット | 月額2,000円 | 1回当たり400円 | 
| 一括コース | 毎月10枚のチケット | 月額2,500円 | 1回当たり250円 | 
| ビジネスコース | 毎月25枚のチケット | 月額6,800円 | 月額272円 | 
eサラダは、上記の4つの料金プランから選べるチケット回数制のオンライン英会話です。
「月額500円でも1ヶ月間に1回のマンツーマンレッスンしか受けられないのでは意味がない」と考えている方は少なくありません。
確かに25分間のレッスン1回だけというのは寂しいものの、eサラダは動画レッスンや単語学習機能が充実しています。
英語の学習ができなくなるわけではありませんので、eサラダは独学で学んだ内容をマンツーマンレッスンで披露するという使い方がベストなオンライン英会話ですね。
より多くのレッスンを受けたい方は、eサラダの一括コースやビジネスコースを選びましょう。
豊富なオリジナル教材を用意!

| eサラダの教材 | テキストの大まかな特徴 | 
|---|---|
| トラベル英会話教材 | シナリオ別で海外旅行に必須のフレーズを学べる | 
| 基礎文法教材 | 英語の基礎が不安な生徒におすすめ | 
| TOEIC会話教材 | 資格試験の対策を徹底してスコアアップを目指せる | 
| 会話パターン教材 | パターンプラクティスで実践的なフレーズを学ぶ | 
オンライン英会話の質は、独自で用意されているオリジナル教材によって決まると言っても過言ではありません。
市販テキストはどのスクールでも同じように使えるため、オリジナル教材はオンライン英会話の比較ポイントの一つ!
eサラダでは、上記の4種類の教材から選んで自由に英語を学習できますよ。
例えば、eサラダのトラベル英会話教材で習う内容は次の3つが代表的です。
- Entering a foreign country(英語圏の国に入国する際のやりとり)
 - Using public transportation(公共交通機関を利用する表現)
 - Using a taxi or a bus(街中の交通手段を使う時の表現)
 
「近いうちに海外旅行に行くから最低限のコミュニケーションは取れるようになりたい」と考えている方は、eサラダのトラベル英会話教材を使ってみましょう。
※トラベル英語教材が用意されているオンライン英会話スクールはこちら!

動画を使った音声レッスンを受けられる!

僕は英語だけのテキストを使ってガリガリと勉強する方法が苦手なんですよね…。

そんな君には動画を活用した音声レッスンで学べるeサラダがおすすめだよ!
eサラダでは講師との1対1のマンツーマンレッスンだけではなく、動画を使った音声レッスンを受けることができます。
スキマ時間を有効に活用できるのがメリットで、eサラダの音声レッスンを受ける手順をまとめてみました。
- 複数の教材の中から自分に合ったものを選択する
 - ストーリーのあらすじとキーワードを確認して予習する
 - 動画プレーヤーでは英語字幕と日本語字幕を切り替えられる
 - レッスンを通して覚えたいフレーズ一覧を表示させる
 - 「クイズに挑戦」というボタンをクリックして質問に答える
 - 何度も学習して英語を自然に聴き取れる状態にする
 
お気に入りのコンテンツを選択すれば英語の学習がより楽しくなりますので、英語をリスニングできる耳を養う目的で動画レッスンを利用してみましょう。
TOEIC対策のミニテストで実力診断できる!

オンライン英会話のeサラダでは、自分にどのくらいの英語力が備わっているのか確認する目的でTOEIC対策のミニテストが受けられます。
1枚のチケットを消費し、英会話レッスンではなく1回のTOEIC対策ミニテストを受けるのもOK!

eサラダのTOEIC対策ミニテストの特徴は次の3つです。
- たったの30分間のテストでTOEICの目安スコアが分かる
 - ListeningパートとReadingパートのスコアのバランスを把握できる
 - これから強化すべき点についてアドバイスをしてくれる
 
手軽な方法で実力診断ができますので、eサラダのミニテストで学習の成果を体感しながら弱点の克服を目指してみてください。
※TOEIC対策のレッスンが受けられるオンライン英会話はこちら!

eサラダの口コミの評判はどう?


実際にeサラダを受講した人の口コミや評判はどうなんですか?

良い意見と悪い意見の両方があるけど、全体的な評価はかなり高いよ!
eサラダがどのような口コミの評判を獲得しているのか、他の受講生の意見をまとめてみました。
eサラダの良い口コミや評判
eサラダの悪い口コミや評判
まだ体験受けてないんですがeサラダとPenと大人の英会話倶楽部のどれか、または併用検討中です!
— メリ (@1meli30) August 10, 2016
eサラダでレッスンを受けるデメリット…
eサラダでレッスンを受けるに当たり、大手のオンライン英会話とは違って講師数が少ないのがデメリット…。
レアジョブやDMM英会話などのスクールのように、数千人を超えるような講師は在籍していません。
それに、マイナーなスクールですので在籍している生徒の口コミや評判は今のところ少ないですね。
そこで、「他のオンライン英会話が良い!」「メジャーなスクールで英語を学習したい!」という方は、下記のオンライン英会話の比較ランキングを参照してみてください。





コメント